私たち夫婦は結婚して1年経ち、2年が経っても子供に恵まれませんでした。
共働きで二人共日々忙しく過ごしていたこともあり、しばらくの間は「いつかできるだろう」ぐらいに軽く考えていました。
でも、私も30代になり、仕事の見通しを立てるにも「もしかしたら妊娠するかも」という不確定な予定を絡めて全て考えなければいけないことに疲れてきて、そろそろ本腰を入れて不妊治療しようかという話になりました。
でも、実際に不妊治療について調べてみると、想像以上に過酷です。
私はフルタイムで仕事をしているので、なかなか通院する時間を取るのが大変で、不妊治療は夫婦二人で通院することも多く、夫は激務で出張も多いので実際にやっていけるのかという不安がありました。
精神的にも追い詰められそうですし、とりあえずあと1年待っても子供を授かることができなかったら、その時に不妊治療を受けよう、その際は私も会社に相談して仕事のボリュームを減らしてもらおうと決意しました。
そして、その1年でこれまでより気合を入れて妊活をしようと私はひそかに決意し、色々と調べた結果、妊活サプリというものの存在を知りました。
これまでの自己流妊活は基礎体温を計り、排卵日の目星をつけることぐらいしかしておらず、しかも基礎体温はつけてはいるものの、私はあまりきれいな表が作れず、生理予定日もずれることが多いのであまり意味を成していませんでした。
深く考えていませんでしたが、私たちの不妊の原因は私の生理周期のバラつきにあるのではないか、ホルモンバランスが乱れているのではないかと思い、妊活サプリでバランスの整った赤ちゃんができやすい体作りをしてみようと思い、ハグクミの恵みを飲んでみることにしました。
妊活サプリは調べたら数多くヒットしました。
どれも「赤ちゃんができやすい体作り」というコンセプトで体に良い成分を色々と配合しているのですが、その中でハグクミの恵みに惹かれたのは原料がマカとザクロというシンプルながらピンポイントで優秀な食材を厳選しているところです。
マカというと男性の精力剤のイメージがあったのですが、精力がアップするほど体に良い効果をもたらす栄養素が詰まっているということで、女性の健康づくりにもマカはとても良いようです。
私は知らなかったのですが、マカは地球上の植物の中で最も栄養成分が多く、バランスも優れていると言われるものだそうです。
多数のビタミン、ミネラルに加えてギャバやアルギニン、コラーゲンの源となるプロリンなど、健康食品でも注目されている成分が多数含まれていて、女性の活性成分と言われ、月のリズムをサポートする作用のあるベンジルグルコシノレートも含まれています。
このようにマカは栄養の面からみて素晴らしい植物なのですが、ハグクミの恵みで使われているマカは長年かけて国内栽培を実現した特別なマカです。
マカはペルー原産ですが、ペルーで採れる一般的なマカに比べて栄養価が更に高く、注目成分をさらに多く含んだ農薬無使用の日本産スーパーマカを使用しています。
それに加えて、マカの王様、奇跡のマカなどと呼ばれるアンデス産の有機マカを惜しみなく配合しています。
そしてさらにザクロの効果でホルモンバランスの安定化や、ザクロのポリフェノールによる抗酸化作用、血行促進効果など、女性にとって嬉しい効果が満載なのです。
私は冷え性で、体温も常に35度台で低体温です。
生理周期も整っていませんし、よくよく考えたら妊娠しづらい要素が満載だったと思います。
妊活の本やネットを調べて初めて知りましたが、妊娠は漢方の世界では「血」が大きく関係していて、血の巡りが良くないと不妊につながるそうです。
血の巡りが良くなり、子宮や卵巣に綺麗な血がたっぷりと流れることで臓器の状態も良くなり、妊娠しやすい体になるそうで、ハグクミの恵みのマカやザクロはその後押しをしてくれる作用があると感じました。
早速ネットで購入し飲み始めました。
飲み始めて1カ月ほどで、以前に比べて体温が少し上がっていることに気付きました。
相変わらず基礎体温をつけていますが、これまでは35.6度ぐらいの日が多かったのが、35.8度ぐらいになり、少しずつ血行が良くなっているのかなと数値で感じました。
飲み続けるうちに、これまで常に体の奥底にあった日々の疲れをためこまないようになってきて、朝はスッキリ元気に目覚められるようになり、明らかに体調が変化しているのを感じるようになりました。
そして、飲み始めて半年後にとうとう妊娠することができました。
その頃には生理周期が大分安定していて、ほぼ予定日通りに生理が来るようになっていたので排卵日を特定しやすかったというのもあります。
半年という時間はかかりましたが、体を基礎から健康にすることができて本当に感謝しています。
もっと早くからハグクミの恵みを飲んでおけば良かったと、これまでの2年間がもったいなく思えてしまいます。※こちら→ハグクミの恵み
最終更新日 2025年5月20日